循環器は心臓から血液が送り出されて体の隅々まで巡る経路のことを言います。循環器内科では、この心臓・血管系に生じた病気を診療します。狭心症や心筋梗塞、心不全、不整脈などの心臓の病気、動脈瘤、動脈硬化などの血管の病気が主な対象です。また、循環器疾患のリスクとなる高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病にも対応いたします。

このような方はご相談ください

  • 血圧が高いと言われた
  • 強い胸の痛みを感じる
  • 胸に締め付けられるような違和感を覚える
  • 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと軽快する
  • 心臓の鼓動が速くなったり乱れたりする
  • 脈が乱れる、脈が飛ぶ
  • 少し動いただけで息苦しくなる
  • 以前よりも運動時の息切れがひどくなった
  • 失神したことがある
  • 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された

狭心症

心臓の周りには冠動脈と呼ばれる血管が張り巡らされており、心臓の筋肉に酸素や栄養素を供給しています。狭心症は、この冠動脈が狭くなったりして血流が不足し、心筋が酸素不足に陥る疾患です。主に動脈硬化のために冠動脈の血管が狭くなり、心臓への血液の流れが一時的に滞るために発症します。

狭心症になると、体を動かしたときに息切れや痛みを感じるようになります。初めは急ぎ足で歩いたり、階段や坂道を登ったりしたときに起こりますが、少し休むと治まります。しかし、徐々に症状が多くなり、少し歩いただけでも胸の中央部辺りが締めつけられたり、何かを押しつけられているような圧迫感を覚えるようになります。狭心症を放置すると、やがて冠動脈が閉塞して心筋が死んでしまい、命にもかかわる危険な状態になります。そのため初期の段階で、しっかりと治療しておくことが肝心です。

不整脈

心臓は1日に約10万回も拍動しているので、時には規則正しくない電気信号により不規則な動きをしてしまうこともあります。すなわち不整脈は誰にでも起こり得るのですが、詳細な診断と、場合によっては適切な治療が必要となるケースもあります。なお、不整脈には脈拍が速くなり過ぎる頻脈、逆に遅くなり過ぎる徐脈などがあります。これに伴い、吐き気、冷や汗、意識消失、めまい、息切れなどの症状が起こります。このような状態になる原因は多岐にわたりますが、冠動脈疾患、心臓弁障害、心不全、先天性心疾患なども多いので、循環器内科でしっかりと検査を受けておくようお勧めします。

大川胃腸科外科クリニック
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄伊勢帰133-2
0587-92-3155
理事長
大川 洋史
院長
小林 昌義
診療科目
外科 消化器科 ペインクリニック (内科・小児科一般)
最寄駅
名鉄犬山線 扶桑駅下車(徒歩約10分)
休診日:木曜午後、土曜日午後、日曜日、祝日
診療時間 日祝
9:00~12:00
15:30~19:00